近所で行けなかったお店「18いっぱちラーメン 博多駅南店(1号店)」

ちわわ、ディヴァさんです。

タイトルの通りなんですが、近所の飲食店ってあまり行かなくないです?
「近いから頻繁に行く!」って場合もあるのでしょうが、
近いからこそ、「もう家に帰ってなんかご飯作るか!」って感じのロジック。
今回はそんなお店の一つ、「18いっぱちラーメン 博多駅南店(1号店)」に行ってみました。

店舗が入るのはパチンコ屋の建物の中。

外観がもうあれねぇw

でもってそのパチンコ屋は潰れてドラッグストアとなっています。
パチンコ屋が潰れてもラーメン屋は元気に営業中ってわけ。

時間はお昼。
買い物が午前中で終わったので帰りに食べてみようとなりました。
まず食券を購入するスタイルで、ラーメン一杯320円、替え玉100円とリーズナブル。

20250314_01

店内はそこまで広くはなく、トータルで10人ちょっとが座れるぐらいですかねぇ。
んで食券を渡すとすぐさまラーメン到着。

20250314_02
リーズナブルなお店のせいか、小中学生みたいなのがワイワイうざかったw

味はあっさりとんこつって感じで長浜ラーメン系でしょうかねぇ。
味自体は美味しかったですよ。
替え玉でコショウ、紅生姜、ゴマなんかを加えて味変するのはまぁよくあるパターンです。

気になる点といえば、まず麺が少なすぎますかねぇ。
「元祖 長浜屋」なんかの普通と比べると半分位じゃないでしょうかぇ。
替え玉加えてやっと1杯分って感じに思えました。

あと、ニンニクがテーブルに置いてなくて店員さんに言わないと持ってきてもらえないようです。
テーブルに注意書きでも書いてあれば親切なんだけどと思いました。
初見ではニンニクの有無が分からなかったので帰り際に他のお客さんを見てニンニクの存在が分かった次第・・・、∑(;谷)

Googleレビューを見てみると、このお店は「一九ラーメン 老司店」ってとこの大将がリーズナブル店舗として
展開してるとの情報がありました。

だから麺がすくないのかな??

うーん、ご近所勝負の場合、「博多ラーメンはかたや 百年橋店」の1杯290円、替え玉100円のほうが
安くて量も多いよなぁって思います。

「博多ラーメン 膳」と系列は一緒です
この店舗も隣はパチンコ屋

「膳」は近所の店舗や天神の行きやすかったが店舗が再開発で消えたので、今度「はかたや」に行ってみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2025 Fragments of Akashic Records, All rights reserved.