今日は近くにあるラーメン屋に行ってきました。
ちなみになんですが、私、ラーメンにはちとうるさい方です。
全国的にも名が知れてる「一蘭」や「一風堂」などは論外。
長浜ラーメンの長浜屋(福岡市中央区長浜に元祖の店舗があります)もそこそこでしょうかね。
食べれますよ、もちろん上記3店舗でも。
でも高かったり、雰囲気が悪かったり、高飛車だったり、対応が悪かったり。
福岡ってラーメンでは有名ですよね。
その中でも、特に市内南区には激安店があり、100円ラーメンだってあるのです。
さて、それでは私の一押しの店舗をご紹介。
「膳」というラーメン屋です。

ラーメン一杯280円だったりするのです。
「一蘭」や「一風堂」と比べると、コストパフォーマンス、店内の雰囲気などを考慮すると今んとこ私の知ってる中では
1、2位ではないですかね。
福岡に来る際は是非このお店にいってもらいたいです。
安くて、旨くて、落ち着いて食べれ、清潔感があるので、特に女性には行って頂きたい店舗だと思います。
おいしい長浜ラーメン・博多ラーメンの食べ方を教えちゃいます。
まずは他の都道府県のラーメンと違い「替え玉」があります。
麺のみを追加ってやつでして、ワンコそばと思えば抵抗は無いでしょう。
これは余程の小食の女性でも1つは注文出来ると思いますので、
注文を前提に話します。
1、まず注文は「固めん」といいましょう。m
麺がアルデンテ、少し芯が残る感じで出てきます。
普通(お店通常のゆで時間の麺)ですと口の中で粉っぽく、グチャグチャしておいしくありません。
のど越しが断然違いますので固めんの方がお勧めです。
普通がいいって方なら、目の前に出されてから少し置いとけば、余熱で普通の麺になります。
大は小を兼ねる的考えですね。
ちなみに、「ベタカタ」「生カタ」「カタ」などいろいろ「通」な言い方がありますよ。
2、ニンニクをいれましょう
大抵の店舗で薬味としておいてあります。
生ニンニクやパッケージ販売されてる業務用ニンニクなどがあったりします。
もちろん生ニンニクの方が臭み(エグ味)が無いのでそれを置いてある店舗がお勧め。
「膳」は生ですのでチョーおいしいです。
女性でも口臭を気にせずやっちゃいましょう。
旨みが断然ちがってきますよ。
2杯目のときに入れるほうがいいかも・・・。
3、胡椒、紅しょうがやゴマはお好みで
これは人それぞれでしょう。
4、醤油は2杯目で
ラーメンには醤油を入れたりします。
入れることで味がグンと変化します。
ショッパイラーメンを出す店舗では健康に配慮して入れなくてもいいかもしれません。
ですが、風味付けとして入れるとこれまた格別になりますよ。
味が変わることで食も進みます。
私は1杯目はいれません。
1杯目はお店本来の味を楽しみます。
その後、替え玉をしたとき食が進むように風味付けとして小さじ1杯程度いれます。
余談ですが、約10年前、学生の頃に友人に連れられて初めて長浜ラーメンを食べました。
醤油をいれずに食べて、なんと味気ないことかと思ってました。
しかし醤油の存在に気づいたとき長浜ラーメンの旨さを実感しました。
5、替え玉も固めんで
理由は1と同じです。

そんなものですかね。
後は皆さんそれぞれのやり方をみつけておいしいラーメンライフを送ってください。