こんぬつわ、ディヴァです。
突然ですが、人間の筋肉には速筋と遅筋があります。
高重量ダンベルで肩を鍛えると、瞬間的パワーを出す「速筋」は伸びます。
ですが「速筋」では持久力がありません。
例えばスパーリングでは1ラウンド3分間肩を上げっぱなしになるため、
この場合持久力を出す「遅筋」を使います。
スパーリング中、肩に乳酸が貯まると防御してる腕が落ちてきます。
それを解消するために腕全般を鍛える為にダンベルではなくリストウェイトを今回は購入してみましたよ。
それが今回の「La・VIE(ラ・ヴィ) 耐久性で選ぶアンクルリスト2.0kg 2個入 3B-3223」ってわけ。
んまぁ、シャドウトレーニングのサポートアイテムにしてみようと思ったわけね。

片方の手に、330gの鉄粉袋X6個+本体で合計で約2kgとなります。

6cm幅のベロクロテープでガッシリと固定できます。
もしずれるようなら別途ベロクロテープなどを購入して上から巻きつければいいようです。

ショットガンのシェルをホールドするかのように鉄粉袋が収納されます。
一度鉄粉袋を出すと入れるのが億劫ですけどねw

手に巻きつけるとこんな感じ。
100均ショップで購入したリストバンドを装着した上にリストウェイトを巻けば摩擦防止になりますな。

今回のリストウェイトが来る前にダンベルでシャドウトレーニングしてたんですが、
んまぁ持ちにくいことこの上ない、∑(;谷)
リストウェイトでやってみると手先は基本フリーになるので動きなど色々とイメージしやすいですね。
2kgで3分ってのはまだまだですが、おいおい負荷をかけて出来るようになりたいっすね。
ちなみに、同メーカーの物で以前購入してレヴューしてなかった、
「La・VIE(ラ・ヴィ) Wモンスターマンローラー 3B-4006」ってのがあります。

これは腹筋ローラーの亜種で横方向に広ける形で使うと大胸筋が鍛えられるってやつです。
うちの場合スペース的な問題やその他諸事情でこれを使ってます。
自重トレーニングの部類になるのでしょうけども、結構ピンポイントで大胸筋に負荷を感じます。
私の場合腕が長いのでベンチプレス苦手なんすよねぇ~ε= )゚O゚( =3 プシュー!
AGENT: Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; HTV31 Build/LRX22G; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/48.0.2564.106 Mobile Safari/537.36
両手ぶらり戦法も捨てたもんじゃなかったんですね!
僕もベンチプレスはバーベル使いません(ダンベルのみ)
このローラーはダンベルフライの動作に似てますね。しかも結構安いw
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.0) Gecko/20100101 Firefox/45.0
諸事情によりフラットベンチも無いんですよねぇ、∑(;谷)
でもWモンスターマンローラーを一時的にやるスペースはあるという不思議w
安いのでダメ元で買ってみても良いっすね。