まいどどうもー、ディヴァたんです。
えっと、今回私はちょっとしたお買い物を致しました。
以前から欲しかった「ホームシアターシステム」と言うんでしょうかね。
といってもスピーカまでがセットになったフルシステムっていうわけでなくて、
中核であるAVアンプを購入したのです。
いろいろ情報を収集して、今回新発売されたパナソニックのフルデジタルアンプ
「SA-XR55」に白羽の矢が立ちました。

今後の64ビットPCは7.1ch標準という事ですので「まあ、あればいいかなー・・・」ってことで
5.1chよりも7.1chにしました。
あ、ちなみにその5.1chとかいうのは、スピーカーが6本というわけですねぇ。
左右で2本、後ろ左右でもう2本、フロントで1本、最後の0.1ch というのはウーハーですね。
重低音部分は0.1というふうに換算するようになっておりまして、
結果「6chの呼び方がまあ5.1chになってるぞ!」というわけですねぇ。
7.1chというのは、さらに左右に2本スピーカーが増えたことになってます。
んで、使ってみた感じ、「お金持ちなおぢさんがJazzでスイングする用なハイエンド機」
と比べるつもりはないのですが、普通に使えてます。
といいますか、比べる素材がないといいますか、比べる環境が無いといいますか・・・OTZ
2chなどではデザインがドウタラいわれてますが、個人的にはとくに悪い点は感じませんね。
というか満足してますよー、ホント!
で、気になる価格は価格ドットコムの最安で約38,000円とかのようですが、このお店のが一番安かったです。
古い友人がパナソニックで働いていて、社員価格で頂こうかと思い連絡してみるも、
「あんまり安くならない4!」とのことでしたねぇ、惜しかった!
そうそう、もっと活かせる為の部屋作りもしないとだめですね。
今のところ、狭い部屋での活用なんで5.1ch止まりなんですが、今後は7.1chに移行させて
ラブラブ映画鑑賞でもやりたいもんですな!
まあ、そういうジャンルの映画にシアターシステムは意味無いのですが・・・。
やっぱりこう、「ドッガーン!」とか「ズバババババッ!」ってやつがいいのでしょうかねぇ。
ってことで、「MC.AT君はいつDVD貸してくれるのでしょーか!(三枝風)」
しょうがないから今夜も虫さん達の声を聞きながら、ぐっすりと寝ますか・・・ZZZ