2023年1月のまとめ

明けましておめでとう御座います、ディヴァさんです。

1月3日。

2022年4月25日(月)からオープンしている「ららぽーと福岡」なんですが、8ヶ月ほど経過し、今回初めてに行ってきました。

自宅から「ららぽーと福岡」まではチャリで10分程なんですけども、
今までよく行かなかったかと自分でも不思議になりますw
基本、買い物ジャンキーのアンジーさんの介添えみたいなものでここへ来たのですが、
息子にも初めてνガンダムを間近で見せることが出来ました。

νガンダムは腕と頭が動くのですが、「トゥース!」(‘e’)b って感じでしたw
ちなみに息子は相変わらずの無反応でした、∑(;谷)

1月17日。

新年始まって早々なんですが、またまた病気についてのお話。
息子なんですが、実は去年の秋以降よくよく園から風邪を貰ってきます。
うちの場合、息子に風邪症状があったら掛かり付けの小児科に伺い、病名がつくまで検査を行います。
へんな病名が付かなかったらただの風邪となりますので園の規定日数だけ自宅療養という感じ。
もしも変な病名がついたら医師の指導のもとに自宅にて療養としております。
ただ、他のお母さん方は風邪症状が子供にあっても園に通わせるんですよねぇ。
んでそれを息子が貰ってきて私ら夫婦に感染するという構図。
去年の後半からのブログには書いてませんが、息子を相手する私らはチョコチョコ風邪に掛かってました。

夜食後にポップコーンをムシャムシャ食べてた息子。
笑顔が印象的でした。
入浴、就寝後に突然のポップコーン臭の嘔吐。
その後も何度も嘔吐しました。
朝方に小児科へ連絡すると「連続嘔吐による脱水症状が心配なので早急に来てください。」とのこと。
検査の結果はノロウイルス。
潜伏期間は1~3日程なので恐らく園で貰ってきたと思いますが、園の先生に伺うとで他のお子さんには症状はないとのこと。
息子も私らも園と自宅以外は殆ど移動してないので他に思い当たるフシがありません。
そして、アルコールなども効かないノロウイルスが私達夫婦にも感染しました。

アンジーさんは多分ウン十年も前に既に掛かってたのか症状としては軽かったようです。
ですが私は下痢がとにかく酷かったですね。
ぬんこのためにトイレに行きます。
通常、下痢だとビチビチビチとかブシャーって感じのぬんこですよねぇ。
しかし今回は表現としてはズドーン!って感じでぬんこが出ました。
ホント冗談でなくそんな表現のが正しくて、初めての下痢の発射方式で私も驚きました。
半世紀生きてきて初めての感覚、まるで天井を突き抜けて月へ向かうロケットでしたねぇ、∑(;谷) 
年末から汚い話で申し訳無い、\(^o^)/
私は1週間程度で回復しましたが、園の規定にて1月31日になって息子はやっと登園出来ることとなりました。

1月30日。

またも数日前から風邪症状の私。
熱も高めで鼻水や咳もひどく、2度目のコロナかと日赤の発熱外来へ向かいます。
検査の結果はネガティブでしたので通常の風邪でした。
アンジーさんも同じ風邪症状ですがコロナはネガティブ判定でした。
風邪症状の息子を相手する時は短時間でもキチンとマスクをしようと心に決めました、(‘e’)b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2025 Fragments of Akashic Records, All rights reserved.