こんつわ、ディヴァです。
今日、やっとのことですが人生初めてのバーガーキング(以下、バーキン)で昼食を食べてみました。
ホントは以前に何度か寄るチャンスというか「行ってみる!?」的な事はあったのですが、
なにせそういう時に限って行列がすごかったりします。
今日はお昼までちょっと時間があるためか、行列が数人でしたので並んでみようという事になりました。
んでもって予習をしていなかったために注文に試行錯誤しつつ、
以前、訳アリで会員に成ってしまったJAF会員クーポンをとりあえず使ってみた次第。
バーキンの感想としては美味しかったです。
直火焼きパティは炭火チックでスモーキー。
バーガー、とくにワッパーというやつ自体の大きさはマックなんかよりは一、二周り大きいです。
モスや高騰したマックよりかはこちらの方が味もボリュームも夫婦共々好みかなぁといった感じです。

注文の注意点
さて、バーキンでの注文の際はクーポンを使ったほうがお得です。
ですが、ズブズブの本当のズブのバーキン素人の方は、行き先店舗の形態をまずチェックしましょう。
これは店舗によって使えるクーポンが変わって来るからです。
スマホアプリを開いたら最下段 → すべて → 店舗検索 で行き先の地域なんかを入力する(ex:博多、福岡など)。
店舗の営業時間の下に店舗の形態が表示されます。
- (モバイルオーダー)(クレジット)(Wi-Fi)
↑と書いてある店舗は(店舗)と(モバイルオーダー)の両クーポンが使えます。 - (クレジットカード)
↑とだけ書いてあるような店舗は(店舗)のみで(モバイルオーダー)のクーポンが使えません。
今回、私が入った博多駅筑紫口店だとモバイルオーダーが使えなくて目的のセットを安く購入出来なかったりしました。
クーポン使用条件の意味を理解するまで一旦行列を外れて考え直し、やっと上記の意味がわかって購入した次第。
それと、注文の際は「オールヘビー」と「ハーフカット」でお願いしますと言いましょう。
オールヘビーは無料で具材が1.5倍になり、ハーフカットは食べやすく半分に切ってくれます。
特にオールヘビーは忘れずに、(‘e’)b
あと次回のために購入時のレシートのアンケートは注文後48時間以内にやっておけば次回ドリンク1つが無料で貰えます。
オレンジジュースなんかは氷なしで注文すると氷なしで山盛りMサイズですのでこれもすごくお得ですよ。
これから期待することは
とっとと当該店舗がモバイルオーダーを出来るようになって頂きたいですよねぇ。
むしろ自宅近所に新規店舗でも出店してくれたらと思います。
もちろん、モバイルオーダーができる店舗ね、(‘e’)b