11月ももう終わりですねぇ、ディヴァです。
今日はお買い物でお出かけ。
色々回って疲れたのでお昼は外でとることにいたします。
生魚が好きなアンジーさんに何を食べたいのか聞くと、柳橋連合市場の近くににいたもんですから
魚介の丼でもってことになりました。
柳橋連合市場で食べるとなると色々お店はあるのですが、以前行ったことのある「吉田鮮魚店」や
「古賀鮮魚」なんかはリーズナブルですっけねぇ。
今回もその2店舗のどちらかかなぁと思いつつ柳橋連合市場の奥へ。
到着した時間が13時近かったのもあってか、いつもは長い行列ができている気になるお店「食堂 光」なのですが、
珍しく空いてたので今回初めて入ることが出来ました。
店員さんに行列のわけを聞くと、海外の情報誌か紹介サイトみたいなとこで掲載されてるようですとのことでした。
ではさっそく、二人共「海鮮丼定食 上」¥1,300を注文するとご飯の量の変更が出来るそうなので、
アンジーさんは普通盛り、私は大盛りにして暫くまちます。
んでもって到着どーん!
丼だけに、(◎∀◎)ゲハハハハ八八ノヽノヽノ\

いやぁ全部美味しい!
丼は当然として普段家では白味噌が多い私の場合、赤味噌を使った青さの味噌汁はコクがありますねぇ。
茶碗蒸しは生麩かなぁモチモチしてるし南蛮漬けも臭みもなく、甘酢がちょうどいい箸休めな感じ。
んでもって注文の時にタマタマ店員さんに聞いたのですが、「お茶漬けも出来ますよ!」とのこと。
刺し身を1切れづつ残して「お茶漬けお願いします!」と店員さんへ言うと、暫くして奥から持ってきて頂けました。

お茶漬けっていうよりは「出汁茶漬け」ですねぇ。
カツオのお出しが出てるやつでした。

丼→海鮮茶漬けで2度美味しいやつですな。

出汁茶漬けめっちゃ美味かったっす。
途中味変でごまだれも掛けるとコクが乗って更に食が進みます。
てな訳でごちそうさまでした、(;゚3゚) =3 ゲプー
いやぁ、締めのお茶漬けでお腹満腹でしたわ。
大抵海鮮丼って量が物足りなかったりすのですが、満足度と満腹感がすごくいい感じですね。
食後、アンジーさんが悔しい顔をしてました。
「ご飯大盛りにすればえがった・・・。」とのこと。
あー出汁茶漬けを見越さない配分でご飯を残していたのでシャバシャバ出汁茶漬けになったようです。
「次回はリベンジする!」っていうことなのでもっかい来ること確定のお店となりました。
次回からの注文時の注意点
もし皆さんが来店できたら、ご飯は大盛りか超大盛り(できるかな?w)で注文したほうが良いと思います。
あと、若い店員さんだと注文の際、出汁茶漬けの告知がなかったりしますので
注文の際に出来るかどうかの確認が必須ですよ、(‘e’)b