ザコシショウではなく・・・

師走ですなぁ、ディヴァです。

私事ながら、日課となっているウォーキングなんですけども、「絶対に毎日やる!」ってもんでもなく、
なるべく毎日やりつつも雨がふったら流石にやらなかったり。
流石に真夏は殺人的な太陽の照射がありますので熱中症予防として2ヶ月ほど控えていました。
んでもって涼しくなってから再開し今に至ります。

さて、最近歩いていると右膝が痛くなってきました。
次の日になるとなんとか痛みもやわらいでるのでまたウォーキングをやると痛みがひどくなります。
筋でも痛めたのかなぁと思いつつ近くの整形外科にいってみてレントゲンを撮ってもらいました。

20241205_01

まぁ特に問題はないんですよねぇ。
念の為にMRIもやってもらいました。

20241205_02
ん?なんか白い??

X線では分からなかったのですが、MRIだと判明致しました。
診断名は「右ケイコちゃんザコシショウ」。
ではなく、「右脛骨骨挫傷」とのこと。
骨折一歩手前でそのまま歩き続けたら陥没骨折の可能性ありとのこと、∑(;谷)エエエエエエエエエエエエエエエ・・・

今後の処置は・・・

医者によると、完治には半年ぐらい掛かるみたいです。
その前に、痛みがなくなるまでの1、2ヶ月間はウォーキングなんて「ヤメてちょっ!」てお話。
骨なのでリハビリなんて出来るはずもなく、骨に良い食事をしつつ負担を掛けないよう安静にしないといけません。

んまぁ、痛みが取れたらかる~い短距離のウォーキングならいいのでしょうけどねぇ。
そんなこんなで意気消沈しつつ自宅へ戻るのでした・・・。

自宅にて・・・

骨挫傷とか聞いたらなんだか余計に痛くなってくるのは人のSAGA。
なるべく歩行で骨に負担を掛けないよう安い松葉杖を購入してみました。

松葉杖があると室内の移動もだいぶ膝に負担がかからなくていい感じですね。
それと安くて骨に良いサプリも購入しました。

錠剤が大きいですが、噛めばいいし毎日続けられます。
ついでに息子っちにも成長のために食べさせてます。
こういったサプリはビタミンDも一緒に取れるので、外出出来ない体にはとても助かります。

それと、毎日の食事はサバ缶なんかはパーフェクトな食材ですよねぇ。
んまぁずっと同じ食材は飽きるので、食材については以下のサイトなんかは参考にさせて頂きました。

 

そもそも論ですが・・・

ウォーキングを始めたのは内科のお医者さんに言われてからなんですけども、内臓脂肪を落とすためなんです。
マラソンとか苦手な私の場合、フルでジョギングってわけでもありません。
ウォーキング中に1km弱軽いジョギングも挟んでいるわけですが、そんな程度で骨挫傷ってなるぅ??
おぢいちゃんかよw、\(^o^)/

あと整形外科の先生に骨に良い事はと尋ねたら「5つぐらいありますね。」って言われました。
でもその中の1つに、「ウォーキングです・・・かねぇ・・・。」って、( ゚д゚)つ おいっ!

ダイエット目的のウォーキング → 骨挫傷 → 安静 → 太る
     ↑←←←←←←←←←←←←←←←←←←↓

はて、この悪のスパイラルをどう切り抜けたら良いものやら・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2025 Fragments of Akashic Records, All rights reserved.