仕事の息抜きに天神地下街を散策してきました。
って、言うじゃなーい。
2月2日に地下鉄三号線開通に伴い、今までの地下街も南に2、300m伸びとりますです。
って、言わないじゃなーい、うそ!ばく!
地下街に下りたのは最南側からでした。
んで、新たに地下街に出来た三号線の駅が向かって右手、東に伸びてます。
地下街で一番最初に目に付いたのが、以前当ブログでもご紹介した日経CMの相沢さんポスター。

緑色が駅で、L字の上に伸びた部分が新たに出来た地下街。
つまり、三越に沿っているところですね。
さらに上のところは既存の地下街です。

んで北に向かって延びる部分がこれ。

女の子は買い物好き、話好きですからね。
ウロチョロするには良いウォーキングコースかもしれません。
中央に小さな広場があって、楽器演奏の方がいらっしゃいました。

今までの地下街と比べるとモダンなレンガ造りの感じが増した気がします。

今日はビックカメラで情報収集も出来て満足満足。
なるへそ、デュアル、マルチディスプレイで3DゲームやるにはMATROXと他2社ぐらいしかグラボは出てないんですね、フムフム。
んで、3Dゲームをマルチディスプレイやるにはゲームが対応してないと駄目・・・。
それも海外ゲームが多いと・・・。
マルチディスプレイに対応していない3Dゲームは、例えデュアルやマルチ環境であっても、
プライマリーディスプレイのみに表示がなるんですか、そうですか・・・OTZ
よーし、んじゃ、まあまあのグラボでデュアルディスプレイ環境でいいですな。
デスクトップ表示やビジネスアプリ系での仕事はこれで効率アップってこと!
てか、20インチディスプレー欲すぃー!