いい感じの秋加減、ディヴァさんです。
マーブルさんとの日々も大分、小慣れてきました。
結局、色々と迷い猫情報なんか探したんですけども、
特に”マーブル(に似た猫)を探している”といった情報はありませんでした。
なので正式に家族の一員となったわけです、サッ!! (‘e’)っ[ヤッタネ!!]
んで今日はってーと、毎年恒例の放生会に行く日です。
今回はマーブルを含めて3人・・・っていうか二人と一匹ですな。
で、準備をしているときにピンポーン♪と訪問者が来ました。
宅配業者が持って来たのは猫先輩用に購入した、
「リッチェル 節約簡単ネコトイレ グリーン」と「ペット用キャリーバッグ」です。
過去に実家なんかで猫が居た時は、よくある猫トイレに砂を入れただけでした。
大きな庭や田んぼばっかりの田舎なのでそれでOKなんです。
最悪外で用もできますしねぇ。
でも今回はマンション住まいに合わせつつ、
ランニングコストを考えて実験的にこの猫トイレを購入したってわけ。
この猫トイレの説明はってーと、そうねぇ・・・。
Youtubeとかで猫が人間用洋式トイレでおしっこする動画あるでしょ?
アレをちゃんと猫専用にした感じw
マーブルさんの場合、拾ってきてすぐにキチンと砂の上でトイレする猫でした。
まるで誰かに躾けられてた様に。
仮設置してたトイレから砂を移動して様子を見てみます。

最初はちょっとだけ警戒モード。

おっ!座った!!

まだ便座のフチにまたがれる程大きくなってないので普通の猫トイレとして機能してます。

んでおしっこを確認したら砂を掛ける。

掘り起こしてみるとこんな小さな塊が出てきました。
まぁまだまだ赤ちゃん猫って感じですからねぇ、こんなもんっしょ、(‘e’)b
これから人間みたいなトイレ風景にトレーニングしていかないといけません。
そうすることで少しの砂で猫がトイレを済ますことが出来るってわけっ砂!
猫が便器をいやがっても、最悪白いパーツを外せば普通の猫トイレになるのも安心ですな。
てなことで移動前のおトイレも終わったみたいなので、
マーブルさんを「ペット用キャリーバッグ」に押しこんだら!?放生会が行われている
筥崎宮に向かいます。

参道を歩いて道々露天を見ては会話が弾みます。
そして本殿前で手を洗います。
マーブルさんを見てみると・・・。

今日はマーブルさんのご健勝とご発展のために来たみたいなもんだけどもw
悲しげな顔してますな、( ゚∀゚)ア゙ハハハハ八八ノヽノヽノ\
今ん所このバック、小さなマーブルにはいい感じですね。
軽くて持ちやすいです。
そうそう、ここまで来る途中にマーブルさんは「キャリーバックから出せ!」と言わんばかりに鳴いてました。
あと藻掻いてましたw
キャリーバックはまだ子猫の爪にはビクともしません。
コーティング処理されたメッシュ部分も意外と頑丈でしたねぇ。
いくら暴れても下手に外へ出すと危険ですので心を鬼にして目的地まで移動しましたよ。
んじゃま、不貞腐れたマーブルはスルーしつつ、とっととお参りすませちゃいましょう!

そして、お参りを終えたらおはじきと灯籠の見学。




ってことで本殿周り終了。
そそくさと後にするとアレに見えるは本日の決戦場!

そうっ!、鳩みくじ売り場ですな!!

結果は・・・?

ふたりとも同じ末吉。
だがしかし!!今回は私が砂糖で・・・アンジーさんが福銭か・・・。
数年やってきて初めての敗北感・・・。
チィッ!不貞腐れた!
マーブル、一緒にバック入るからちょっと詰めてくれ・・・、ヽ(`ロ´)ノ
リニューアル新商品