その安さとクオリティーは伝播してゆく・・・ – マイプロテインをリプライズ

こんにちわ、ディヴァだよ~ん。
前前回に引き続き今回もマイプロテインのお話ですよ。

うちのアンジーさんにマイプロテインの安さなんかを話していたら、購入先を変更するってんでついでに私も追加注文。
注文から2周間ほどで到着したダンボールは以下の感じ。
日本郵政がテープで補強をやっとりますなぁ。

20170126_01

まずはアンジーさんの注文。
オメガ3の1000カプセルとタウリン1kgです。

20170126_02

んでもって私の方はHMB1kg分とマルトデキストリン5kg、それとタウリン1kgっすな。

20170126_03
クレアチンを買い忘れた、\(^o^)/

HMBはBCAAよりも、より筋肉の分解の代わりとなって代謝し、
分解が抑えられた分だけ更に筋肉が付きやすくなるってやつだそうです。
色々webを物色し、私なりに纏めた感じで言えば・・・

  • 既にトレーニングである程度こなれた人は効果を感じにくい。つまり筋トレ初心者程効果が出やすい。
  • 1日3gが適量と言われている。それより少なかったり多かったりしたらマイナスの効果が出る場合がある。
  • クレアチンを同時に摂取すると相乗効果が期待できる
  • BCAAは長距離向き(遅筋)、HMBは短距離向き(速筋)ってイメージ

・・・ってな感じでしょうかね。
私もある程度は筋トレやっており効果があまり期待できないかもしれませんが、
んまぁ安いんでものは試しって感じです。

マルトデキストリンは以下をすでに使っておりましたがちょっと前に値上がりしましたよねぇ、ヽ(`ロ´)ノ

ってことでコストを抑えるためにマイプロテインの方に切り替えました。
アンジーさんも購入したタウリンですけども、
基本的にタウリンって医薬品で、リポビタンDなどの栄養ドリンクなどに配合されると医薬部外品扱いとなります。
心肺、肝臓機能と視力の向上、疲労回復に有用とされています。
それ単体では日本ではほとんど扱われていませんが海外ではサプリとして扱われております。
レッドブルも海外では有効成分がタウリンですが、日本では代替としてアルギニンが使われています。

さて、今回の輸送時には僅かな漏れがあったようです。
マルトデキストリンの袋の底面あたりですが負荷が掛かっていたのか僅かにシールされている部分に穴が空いてました。

20170126_04

恐らく漏れた量は数g程度なので特にサポートへ連絡することはしておりません。
では穴をどうしたものか思ったんですけども以前仕事で使ってたシーラーを使うことにしました。

10年以上前に購入したやつと同じやつが売ってました

そうそう、福岡の会社さんだったっけねぇ購入したの。
100均の簡易シーラーだと熱量と圧着が足りないので、この5kgの袋だとシーリング出来ないと思います。
ダイヤルを調節すれば薄手のポリ袋から、こういう厚手の袋まで圧着できるのでご家庭に1つあると便利っすよ。

20170126_05
ガシャコーンってね!

シーラーのダイヤルを最大にすると見事圧着でき、漏れも発生しませんでした。
えがったえがった、( ゚∀゚)ア゙ハハハハ八八ノヽノヽノ\
やっぱマイプロテインは安くてええっすなぁ。

最後にお知らせをば。
マイプロテインでご注文の際、新規のお客様のみ有効な25%割引の紹介コード「GUXA-R1」を使ってください。
助かりマッスル!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2023 Fragments of Akashic Records, All rights reserved.