ちーっす、ディヴァさんでーっす。
雨降りシトシト気分はブルーですよねぇ。
私の手持ちの多ボタンマウス、Razer Nagaがついに・・・(TeT)・・・反応しなくなりました。
べ、別にゲームに夢中になって「うりゃー!おんどりゃー!!」って感じでどっかにたまたまぶつけて、
たまたま壊れたとかそんなんじゃ無いですよ・・・。
うん、忘れようw
ってことで、今日はねRazer Nagaの2012バージョンである、
「Razer Naga 2012 MMO ゲーミング マウス 【正規保証品】 RZ01-00580100-R3A1」
ってやつと、ついに大きめのマウスマット、
「Razer Goliathus Fragged Standard Speed ソフトゲーミングマウスマット 【 正規保証品】RZ02-00210800-R3M1-R」
ってのを購入しましたよ。
Amazonの商品の中にはAmazonアウトレットってのがありまして、そこで通常商品よりも安く変えたりします。
たまたま壊れたNagaちゃんを、たまたま再度購入しないといけないので、
たまたまAmazonを見てたら、たまたまアウトレットのNaga2012ってのが販売されておりました、\(^o^)/
アウトレット品なので外箱に傷ありとかですけども、中身は問題無いです。
私が購入したやつでは外箱にちょっと敗れた箇所がありました。

2012バージョンではマウスの右側面、薬指がタッチするところが取り替え式ですね。
ユーザーの手の大きさやスタイルに合わせてフィットさせることが出来ます。

ボタンの位置に多少変更点が加えられて、
人差し指左側に配置されていた2つのボタンがホイール後方へ移動してます。
個人的には前の位置のほうが汎用性があり好きでしたけどもねぇ・・・、悩ますぃ∑(;谷)

底面を見ると、ソールが一体型から個別型へ変更。

ちなみにライトの色がブルーからグリーンへ変更されています。
これは以降のRazer製品でもグリーンへ統一されていくようですね。
あっ!そうそう!
上海問屋で気になる多ボタンマウスを発見!!
「18ボタン搭載 USB接続ゲーミングレーザーマウス」ってやつですけども、
かなりパクr・・・Nagaとかに近い感じでちょっとさわってみたかったりしますん、( ゚д゚)ジー
おまけに重量調節もできるんですよねぇ、(゚∀゚) >(m)< ピコーン!!
以前までのNagaのように人差し指の横にボタンもありますしねぇ・・・、いいなぁ。
nProとかGameGuard上での挙動とかどないでっしゃろねぇ。
マウスマットの裏面はゴムですべり止め、表面は布のやつですね。
中2心をくすぐるデザインがイカしますw

このマウスマットはコントロールタイプ(公式サイト)とスピードタイプ(公式サイト)の2種類があります。
んでサイズはS(小)、M(中)、L(大)、EXTENDED(特大)の4種類展開。
あまりマウスマットとかにはこだわってなかったのですけども、ちゃんとしたやつ買うとやっぱり良いもんですなぁ。
・・・っていつの間にかマウスもマウスマットも新商品やらが出てる感じなんでリンク更新しとくかな。
その他のRazerマウスマットはこちらをクリック!!
もしもRazer Nostromoが壊れたら次の候補はこれかすらねぇ。
もちろん、”まだ”大事に使ってますよ、Nostoromo、(◎∀◎)ゲハハハハ八八ノヽノヽノ\
Razer Orbweaver Razer Tartarus
ぶぶぶ、物欲がががが、(◎∀◎)ゲハハハハ八八ノヽノヽノ\