はいどうも、ディヴァさんですよ。
この間生まれた赤さんに対して、お母さんはおっぱい上げたり、世話したりってのが役割ですねぇ。
お父さんはっていうと、もちろんおっぱい絞り以外の役割をお母さんをサポートしつつこなさないといけません。
それとは別にお父さんの重要な役割として忘れていけない重要な事は、赤さんの成長記録でしょう。
ってなわけでそんなお父さんの為のアイテムを、緊急購入しております。
それが今回の 「Nikon デジタルカメラ COOLPIX B700 光学60倍ズーム 2029万画素 ブラック B700BK(中古)」、
「Nikon デジタルカメラケース ブラック CS-NH23A」 、
「DSTE アクセサリーキット Nikon EN-EL23互換 カメラバッテリー2個+充電器キット」 、
「カメラクリーニングキット Himart カメラレンズクリーナー掃除用品 便利な10点セット」、
以上4点です。
ちょっと話飛びますよ。
NICU(新生児集中治療室)には保育器に入った何人もの赤ちゃんが寝てたりします。
んでもって、赤ちゃんが生まれた感激と興奮でスマホなんかで記念撮影しようと思ってもそれは叶いません。
なぜなら、「ペースメーカーの方が近くに居る場合はスマホの電源を落としてください!」と同じもんで、
NICUではスマホの電源は落とさないといけないからです。
つまりスマホでは撮影できない。
ですがご安心ください、一応カメラなんかは持ち込めますよ。
実際カメラを持ち込んでノンフラッシュで撮影されてる親御さんをよく見かけますしね。
んじゃぁってことで生まれすぐの赤さんを使い捨てカメラで撮影してみました。
結果としては、30枚中5枚しか撮れませんでした、orz

そうなんです、使い捨てカメラはフラッシュをたかないと暗くて像がボヤケるんです、∑(;谷)
なんでこうなったのかというと、NICUではフラッシュ厳禁なんですよ!(;゚3゚) -= 皿 ポーン
となると、いい感じのカメラやムービーカムを緊急に調達しないといけません!
とりあえず赤さんフィーバー中は財布の紐がゆるくなりやすいのですが、
カメラ初心者な私なりにコスパ重視で色々と条件を考えてみました。
・フラッシュ炊けない条件を考慮すると、なるべく明るいレンズだったり性能をチョイス。
→ NICUでは赤さんを驚かせる行為は厳禁!(‘e’)b
・後々見る時には静止画、写真よりも動画!現状では高画質の4K動画の方が良い。
→ やっぱりなるべくキレイに残したい!あと、静止画、写真では可愛い赤さんの声が聞けませんからねぇ、(‘e’)b
・後々のことを考えるとそれなりにズーム出来たほうが良い。
→ 運動会や遊園地や動物園などのお出かけの際も大活躍!(‘e’)b
・なるべく安く!
→ 数年経てば8Kカメラ、8Kムービーカムやらが出てきますしね、(‘e’)b 今はこれが精一杯!(byルパン三世)
ってなわけで以上を考慮すると今回購入したNikon COOLPIX B700(中古) で十分となりました。
次にB700用のケース、 「Nikon デジタルカメラケース ブラック CS-NH23A」ですが、
純正品だけあって可もなく不可もなくといった感じ。
ハードケースではないのでもしもの落下にはそこまで耐えれないと思います。
基本カメラなので慎重に取り扱いましょうね。
予備のバッテリーを1本収納できます。
レンズ横の空間にもう1本入りそうですよ。
「DSTE アクセサリーキット Nikon EN-EL23互換 カメラバッテリー2個+充電器キット」 は
中華製のクローンバッテリーと言ったら良いでしょうかねぇ。
バッテリー自体はB700でも使用できました。
また、純正バッテリーをこの充電器でも充電できました。
バッテリー2つ、充電器と車用ケーブルでこの値段はすごくお得ですね(‘e’)b
「カメラクリーニングキット Himart カメラレンズクリーナー掃除用品 便利な10点セット」は
カメラ初心者には嬉しいいろんなクリーニングアイテムが入ってます。
こんだけ付いてればホコリや指紋、汚れを除去するのもやりやすいでしょう。
ただしクリーニング液は別途購入してください。
てなわけで今回は急遽、赤さん撮影アイテムを揃えてみました。
やはりスマホで撮影できないエリアではカメラやムービーカムは大活躍ですね。
我が家でもガンガン撮影してHDDがパンパンになっております。
そしてそれを編集し実家の爺さん達に見せてあげたりしておりますよ。
みなさんのご家庭でもお父さんの腕次第で思い出深い記録映像が撮影されるはずでしょう!
音楽やテロップなんかつけたりすると感動的なドキュメンタリー映像が完成しますよ!!