めっきりあったかくなってますね、ディヴァさんですよーん。
新しいiPad購入してから約1カ月。
いい加減、iPadのカバーをどうにかせんといかんとですよね。
そう、購入時にラッピングされているフィルムのまま1カ月間も操作してた我慢強い子な私です、∑(;谷)
貧乏性とでもなんとでも言っておくれやすw
んで、情報収集し、いい感じのカバーをじーーーーっくりと吟味して購入したので今回のレビューですわ。
そもそも、今回iPad用カバーを購入するに当たってては色々と条件を付けてました。
- キーボード付きカバーを購入するのならそもそもタブレットじゃなくてノートPCを購入しときませう。
- アップルケア+などの別購入サポートよりはカバーが安くないと意味ない希ガス。
- 回転できる方がやっぱりいいと思うの。
- 人生色々!カバーカラ―も色々!
- もしもの落下時を考えると四隅までプロテクションしたいのです。
- 一応外向きカメラの邪魔にならない方がいいのよね。
- 通称風呂蓋装着iPadは人に手渡す場合に事故があるかも!?なので注意!
よっしゃ!軽く説明行っときますかねぇ、(‘-‘)b
1、はタブレットってのを買ったのならその意味を考えればすぐ分かるわなぁw
2、についてはちょっと長話。
アップルケア+は4,400円でサポート延長、もしもの破損時にほぼ新品と交換できるサービス。
アップル製品を購入した人はアップルスタッフに説明を受けているとおもいます。
カバー購入金額をアップルケア+よりも安く仕上げることは、
「iPad本体をヌードで使わない意味」=「アップル製品の意匠を犠牲にする意味」なのではないかとね。
要はアップルケア+より高くなるのならアップルケア+入ってヌードで使え!!イヤン
3、については、非回転カバーは意外と使いにくいというか、回転カバーが便利だと思うんですよねぇ、やっぱり。
4、お好きにどんぞw
5、はあくまでも予想でその方がいいのかなーとね。転ばぬ先のなんとやらw
6、カメラに干渉するタイプのカバー(つまり撮影し難い)もありますのでご注意を。
え!?タブレットで撮影しないって?∑(;谷)
7、はアップル謹製風呂蓋カバー装着iPadを、その仕様を知らない人に手渡す場合での話。
磁石で本体に付いただけの風呂蓋のみを誤って掴み、本体は自らの重みで磁石から外れガッシャーン!
そういう懸念ってわけですけども、考えるだけでオソロシア!
・・・ってな感じな説明でよろしいかしら、(否;)
ということで、今回は以下の商品を早速購入しましたとさ。
値段的にこのカバーは本革なんかではなく、合成皮革とプラスチック製、内張りはバックスキン風の生地です。
それでも質感も見栄えも問題はなく、高級感すらほんのり漂っております。
色は黒にしようと思ったけどもiPadの黒枠が映える白に決定。
一応、5色のバリエーション



縫製はしっかりしておりますよ。



もちろん、この後スタッフがおいしく頂きました。
いや、きれいに削りましたw
また、プラスチックリング部分は少し盛り上がっており、iPad本体と接触します。
回転させる度にiPad本体を擦るのはご遠慮ですわな。
iPad保護の為にもカバー側に白のカッティングシートを張り付けました。

先程リング部分の保護したので、アップルマークはだれも見れない・・・(-ι_- ) クックック ・・・。

iPad本体とカバーが、カメラも含めてスイッチ周りとかと干渉するってことが無いですねぇ。
もちろん、スイッチが押しづらいってことも無いってのが個人的な感想。





横位置では3段階あるスリットの一番手前(人差し指位置)は使えないと思った方がいいです。
iPad本体の重さとスリットの形状と高さ、摩擦等諸々の関係で、iPadが
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、 ってなりますw
今回購入したカバーに似たような製品は初代iPadの頃から既に幾つか販売されてますが、
上記と同様の意見がウェブ上にあがってます。

縦置き出来るのは回転カバーならでは。
もちろん一番手前のスリットにもハマりますけども、iPadの重さ的にタップには注意は必要。
アプリによっては縦向きのみ対応とかあったりするので回転機構は便利です。
ちなみにですけども、左綴じ、右綴じでもマグネットによるスリープは可能となっております。
ってことで機能も必要十分、コスパもよろし!
新しいiPad対応のオススメカバーだと思います、\(^o^)/
気に食わない方はその他の新しいiPad回転カバーでもどんぞ。