マメはマメだが食べれない – 「ゴールドジム パワーグリッププロ」 レヴュー

はいよ、ディヴァさんですよ。

今日は筋トレグッズを購入してみましたよ。
「ゴールドジム パワーグリッププロ」がそれ。

20151128_01
セット内容は本体と猫※1

そもそも以前グローブを購入してみたのですけども、ど~しても手にマメができるのが不可避でした。
なのでマメ防止と筋トレ効率化の為に購入してみたんでゴンス。

20151128_02

ゴールドジムのマッチョメンが作ったよ!って書いてあります。
そう思っておきましょう。

20151128_03

本体の真ん中の部分はラバーすね。
後はベロクロテープと手首保護用のクッション。
自分の手首はちょいと細くて16.5cmです。
おすすめサイズ的にはMとなりますな。
参考となりますが、S (手首の太さ約16cm) 、M ( 手首の太さ 約18cm) 、L( 手首の太さ 約21cm)となっております。
んでもこう見てみるとSでも良かったような気がしますが・・・、かなり小さいとのことなのでMでOKと思います。

20151128_04

ふむぅ、単3電池一本分余裕がありますね。

20151128_05

でもグローブの上から装着予定なのでまぁ良しとしましょう。
プッシュ系のトレーニングの時はベロを内側に巻きます。

20151128_06

これによって手の皮膚への負担を軽減できる!はずっ!w
んで、プル系の場合は外巻き。

20151128_07

これによって握力を必要とせずにチンニング(懸垂)などが行えます!やっりー!、\(^o^)/
・・・ってことで一先ずジムのラットプルマシンにて利用してみましたけども、
いままで握力に割いてた意識と力などを純粋にチンニングに変換できるのは素晴らしいですね。
パワーグリップを使うそれまでは後背筋への負荷の前にバテることもありました。
つまり後背筋が筋肉痛になる以前に握力が無くなってバテるって感じですな。
使用後は後背筋が筋肉痛になるのが実感できましたのでかなりピンポイントで負荷を掛けれてるのがわかります。
考案したゴールドジムのマッチョメンは流石だなと思った限りですなぁ。

※1・・・猫は付属しておりません

“マメはマメだが食べれない – 「ゴールドジム パワーグリッププロ」 レヴュー” への2件の返信

  1. AGENT: Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; HTV31 Build/LRX22G; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/46.0.2490.76 Mobile Safari/537.36
    マーブルさんが付いて来るなら僕も買おうかな!
    ずっと握り留め使ってきましたけど、パワグリのほうが断然楽そうですよね
    何はともあれ、良いお年をー!

  2. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
    マーブル先輩は初回限定みたいです。
    もうないです。
    かなりの高重量の場合はスチンさんが購入したやつのが良いとか書いてありましたっけね。
    それ以前はパワグリがいいとかどうとか。
    自分の場合はそこまでマッチョになるよりはスピードとかの筋肉も欲しいので
    「パワグリぐらいで良いかな~、(´ρ`)」って感じですなぁ。
    てことで良いお年を~(*’e’)ノバババババババババババーン!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2023 Fragments of Akashic Records, All rights reserved.