こんちーわ、ディヴァです。
さて突然ですけども、”とあること”をやるのにWindows7だと困ったことになりました。
その”とあること”とは、「DARIUS(ダライアス)」という20数年前のアーケードゲーム。
名前を聞いて分からない方はこれ見たら分かるかなぁ。

ゲームセンターやボーリング場の横にズシンと筐体があったあれですね。
このゲームを大っぴらには言えないのですけどもゴニョゴニョして・・・、
つまりMAMEというエミュレーター上で起動させて遊ぶのに、
Windows7では困った自体に陥ったってことです(ほとんど言ってるがなw)。
その前におさらいしときましょう。
XPの頃はマルチモニターの設定は
「マルチディスプレイ」、「ビックディスプレイ」、「クローンディスプレイ」がありましたね。
マルチディスプレイ 複数枚のグラフィックボードから出力させる場合、必ずこのモードになります。 各々のディスプレイは、解像度や色数を個別に選べ、好きな位置に設定できます。 ビックディスプレイ 複数ディスプレイを1枚のグラフィックボードから出力する場合のみ選べます。 各々のディスプレイは、同じ解像度や色数になり、1枚の巨大なデスクトップとなります。 クローンディスプレイ 1枚のグラフィックボードから出力させる場合にのみ選べるます。 各々のディスプレイは、同じ解像度や色数になります。 まったくのミラーってわけですね。
さて、XPの頃は「画面のプロパティ」や「NVIDIAコントロールパネル」から
「シングルディスプレイ」を「ビックディスプレイ」もしくは”解像度を2画面分のピクセル”にすれば
MAMEのウィンドウ最大化によって自動で2画面分のサイズにやってくれます。
まあMAMEじゃなくともウィンドウ最大化をすれば2画面分の大きさになってくれると思います。
これは2画面を1枚の巨大なディスプレイという認識の下で行われるわけですよねぇ。
んで、困ったことっていうのは、WindowsはVista以降このすんごく便利な「ビックディスプレイ」が
廃止されてるそうなんです。
Windows7での現状はってーと、「マルチディスプレイ」のみのようでして、一応2画面を広々とつかえます。
ですが、ウィンドウを最大化させると、片方のディスプレイ上で最大化しか行われません。
過去のこういった状態が・・・
・・・出来ないようなんですけども、
そこはみんなのディヴァたん、試行錯誤の末、なんとか2画面にわたって動作させる方法はわかりました、(゚皿゚) シシシシシシ!!
1、マルチディスプレイの切り替え
Windows7の場合ショートカットで手軽にマルチディスプレイに出来るそうです。
”Windowsキーを押しながらPキーを押す”と以下のディスプレイの切り替えウィンドウが出るので、

マルチディスプレイっぽい「拡張」ってのを選択w
いちいち画面のプロパティなんか開く必要が無いようです。
2、MAMEの場合のウィンドウ最大化
通常のウィンドウはウィンドウの右端をぐぃ~んと引っ張れば以下のように出来ると思います。

MAMEの場合はウィンドウが画面端に吸着される仕様の様なので横長~く出来ません。
解決法は、”Ctrlキーを押しながらウィンドウ端を引っ張る”とOKなのですねぇ、( ゚∀゚)ア゙ハハハハ八八ノヽノヽノ\
これによってMAMEでなくとも、ウィンドウに似たような動きをさせるアプリでも2画面最大化が行えると思います。
んで、こうなる。

私はあまり使ってなかったWinodwsキーを使ったショートカット集はこちらにあります。
ちなみに、”Windowsキー+↑”でウィンドウ最大化しても、
片方のディスプレイにしか最大化しないってのは言うまでもありませんw
もっといい方法があったら誰かおせーてください、<(*’e’) エヘヘヘヘヘ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
なんか、以前もマルチモニタの画像に映ってたのダライアスだったような。。。
まさかソレ専用だったりw
MAMEとか久々に聞きましたな! 最近のプロセッサや、グラボにも対応してるんですかね??
ちなみにNVIDIAには痛い目に遭わされたので、ATI派っす。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)
風邪2連荘での病み上がりでレスおくれますた、(;゜3゜) =3 ゲホゴホン!
以前もダライアスですねぇ、んまぁニンジャウォーリアーズでもいいんですけどもねぇw
んで、過去にディスプレイ2枚買ったのは衝動買いに近いものがあるのは事実ですw
MAMEは最近の構成ではバリバリいけるとおもいますよ、3D系を除いた場合ですが。
今のところNVIDIAでうちのばやいは問題はでとりませんです。
ATIはなんかよくわからないんで、いつも購入対象にしてなかったりしてますw