お久しぶりです、ディヴァさんでっす。
前回の投稿から3ヶ月ぶりですかねぇ。
詳細はヒ・ミ・ツですが、ここんところリアルでバタバタしておりました。
あと1月ほどしたら更にリアルに変化も出てきますが・・・それはまた後ほどということで。
ってそんな中、今回は電気的なアイテムを購入してみました。
それが今回の
「COOWOO USB電流電圧テスター チェッカー 急速充電QC3.0/QC2.0/MTK-PE トリガー メーター【新世代】」
ってやつです。


何をするものかというと・・・
Amazonより
●本製品は最新世代のQC3.0/QC2.0/MTK-PEクイックチャージトリガー/USB電流電圧チェッカーです。
このテスターを使用すると、今市販の急速充電規格のQC3.0/QC2.0/MTK-PEデバイスは
本当の規格品ではないかを判断できます。本製品は日本語説明書付きそして12月保障提供いたします。
●一般的に、クイックチャージ規格を確認したい場合、対応のスマホやタブレットを購入する費用は
大変高いですが、これを購入すると、高い費用を劇的に節約できます。
それだけではなく、USB電流電圧チェッカーとしても使用できます。
USB機器を繋げるだけで、電圧値・電流値などが一目で分かります。
●コンパクトなデザインで、どんな場所でもお手軽に持ち運びができます。
電圧値/電流値/容量/消費電力/パワー同時表示でき、電圧と電流状況を把握して、
モバイルバッテリー 、iPhoneやAndroidスマホなどの安全を確保します。
●断電記憶機能が付属しているので、断電するとき、データを記録できます。
QC3.0モード以外、ほかのモードではデータの伝送機能を支持します。
(MTK-PEモードではデータを伝送する時、できるだけボタンを押さないでください。)
上部にあるKEYボタンを長押して、四つのモード情報表示画面の切替可能です。
QC3.0/QC2.0/MTK-PEモードの場合、クイックチャージトリガーとして使用すれば、
本製品をスマホやタブレットなどデバイスと接続しないてください。
(この三つのモードの場合、本製品はスマホやタブレットなどデバイスの役割を演じます。)
●上部にあるKEYボタンを長押して、四つのモード情報表示画面の切替可能です。
QC3.0/QC2.0/MTK-PEモードの場合、クイックチャージトリガーとして使用すれば、
本製品をスマホやタブレットなどデバイスと接続しないてください。
(この三つのモードの場合、本製品はスマホやタブレットなどデバイスの役割を演じます。)
なんせ説明書が簡素なものしかありません。


なので、Amazonレビューを色々みたり「GIGAZINE」のレビューを参考にしてみました。
まとめると・・・
・USB充電器、モバイルバッテリー等の電圧値/電流値/容量/消費電力/パワーのチェックが出来る。
・トリガーモードで送り先のQC対応機器(スマホ、タブレット)がなくても、
送り元の機器(USB充電器、モバイルバッテリー)がQCにきちんと対応できているかの真贋チェック。
・MTE-PEはよくわかりません、∑(;谷)
・・・ってことの様です。
そうそう、念の為にQuick Charge (クイックチャージ)の詳細はWikiをご覧ください。
ってなわけで、簡単ですが動作確認してみましたが、きちんと電圧値/電流値等表示されましたよ。
今までメーカーの言われるがままの表記でUSB充電器、モバイルバッテリー等を使ってきましたが、
これからはそれらの真贋がわかるようになりました。