ズルズル~グシッ、デバザンデス。
そんなに熱は出てないものの、鼻水、痰がひどいっすなぁ。
さて、今日はここ数日の流れからか自然な流れのアイテムを購入してみましたよ。
それが、 「Aukey 6ポート 66W USB急速充電器 PA-T11」っすな。

そもそも、USB急速充電器とかでよく聞くメーカーって言うんですかね、
「Cheero(チーロ)」ってとこと、「Ankar(アンカー)」ってとこがあるんですよね。
んで、「Aukey(オーキー)」も合わせての3社はAmazonなどではよく見かけまさぁ~ねぇ。
「ん?Aukey・・・パチモンくせぇ!!」・・・ってみなさん思いますよねぇ。
私もその一人で、すぐさまリサーチを開始するんですなぁ。
まずは「Ankar」。
Ankerとは
Anker公式より
Anker(アンカー)は2009年、米Google出身の数名の若者達によって創設されました。
当社のミッションは、お客様のデジタルライフをより便利に、快適にする製品を、
信頼できる品質・お求めやすい価格で提供させていただくことです。
販売開始以来、米国・欧州各国・日本で高い評価をいただいており、
オンラインセールにおいて商品ジャンル毎の売上1位を獲得しております。
Anker Japanについて (日本支社)
社名: アンカー・ジャパン株式会社 (英文社名:Anker Japan Co., Ltd.)
設立: 2013年1月
資本金: 1,600万円 (資本準備金を含む)
代表者: 井戸 義経
本社所在地: 104-0033 東京都中央区新川2-22-1 いちご新川ビル3F
事業内容: デジタル機器の企画、製造、販売、輸出入
Eメール: support@anker.com
電話: 03-4455-7823
Fax: 03-6280-5881
営業時間: 平日 9:00~17:00
つづいて「Aukey」。
Aukey公式より
2005年:创始人在德国注册公司;从传统外贸转型外贸电子商务;
2009年:回国在深圳组建团队,获得eBay中国区年销售额第一名,年交易额近1亿元人民币。
同期,自组网站开发和ERP开发技术团队,加大小语种自有B2C平台的开发和布局力度;
2010年:在深圳注册成立公司,战略重心正式从eBay转移到自有平台,活动德语市场销量跃居第一,
并完成了上线法语、英语网站,意大利、西班牙、葡萄牙小语种网站;
2012年:引进战略投资者:深圳创新投资基金和红土信息基金。
并在12月份实现单月销售收入超过350万美金销售收入。
2013年:冲刺国内新三板上市,并进行公司的B轮融资。
↓機械翻訳
2005年: 創始者がドイツ登録会社にあり; 伝統から対外貿易することは対外貿易電子商取引を転換します;
2009年: 帰国は深センで団体を創設して、eBayの中国地区の年売上高優勝者を獲得して、取引高1億元近くの人民元。
同時に、ウェブサイトからERPと技術団体を開発することを開発して、小さい語種に力を入れて当然B2Cプラットフォームのある開発し配置する強度;
2010年: 深セン登録に会社を創立して、戦略重点は正式にeBayから当然プラットフォームがあることに転移して、ドイツ語市場販売量を運動して一躍第1になって、
そして教条的に批判することを完成したフランス語、英語ウェブサイト、イタリア、スペイン、ポルトガルの小さい語種ウェブサイト;
2012年: 戦略投資者を導入して: 深センは投資ファンドと赤色土情報ファンドを打ち出します。
そして12月に単一の販売高上が350万ドルの販売高上を超えることを実現します。
2013年: 突進国内新三の板は上場して、そして会社をするBの回は融資します。
機械翻訳でちょいとわかりにくいのですが、web上の情報も加味して説明してみますね。
2005年、ドイツにて「徳国傲基国際公司」として会社としての形があった。
2009年にはeBayで年間売上高のトップを獲得。
同年、Googleから抜けたニーちゃんたちが「Anker」を誕生させる。
2013年に「徳国傲基国際公司」がブランド名「Aukey」を作る。
・・・って感じっぽいすね。
わかりやすく言うと既にモバイルバッテリーの事業で成功していた中国の会社が、
有名になってた「Anker」の名前っぽい「Aukey」ってブランドで売りだしたってみたいっす。

んじゃ「cheero」ってとこは?ってなりますな。
商号 ティ・アール・エイ株式会社
cheero公式より
会社所在地 ◎大阪本社
〒540-0031 大阪市中央区北浜東6番6号 アクアタワー7F
TEL : 06-6910-6224
FAX : 06-6910-6280
E-MAIL : info[at]tra.jp ※[at]を@へ変えてメール送信ください。
: love[at]cheero.jp ※[at]を@へ変えてメール送信ください。
※取材・メディアの方はこちらへご連絡ください。
創業 昭和58年(1983年)6月20日
設立 平成2年7月27日
資本金 1,000万円
・・・ってことなので、純然たる日本メーカーさんってことだそうです、うんうん。
んまぁ3社ともそれぞれきちんとした実績もあり、単に名前だけで判断してはいけないって事がわかります。
今回わたしがAukeyをチョイスした理由は、cheero、Ankerのやつよりも性能がよく、低価格ってことでしょうかねぇ。
後は前回レヴューしたモバイルバッテリーでも活用した、
2ちゃんの「スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part19」を見てみると、
AnkerよりもAukeyのほうが検索ワード(悪い評判ではない方)では数が多かったことでしょうかねぇ。
ああ後、すべてのAukey「Quick Charge」製品は、クアルコム(Qualcomm)の認証を取得してる
(Qualcommの公式サイトでご確認可能)こともメーカーとしては信頼できたのもありますなぁ。
んじゃま色々見ていきましょうか。
仕様なんかは以下の感じ。
AUKEY:世界各国Amazonの第1位の「Quick Charge」超急速充電ブランド
Amazonより
すべてのAukey「Quick Charge」製品は、クアルコム(Qualcomm)の認証を取得しております。
(Qualcommの公式サイトでご確認いただけます。)
高品質や18ヶ月の保証期間と安心のアフターサービスを提供いたします。
安全
過充電/過放電/発熱時保護機能がついて、パワフルかつ安全な充電を提供できます。安心でご利用ください
使用方法
・出力1-4は一般的なUSBデバイスに対応しています、
例えばiPhone、iPad及び他のスマートフォン/タブレット。
・出力1-4はAiPower Adaptive テクノロジーを搭載し、
どれの出力にも最も適切な電流を提供できます。
・出力5-6はQuick Charge™ 3.0に対応しています。
・確実に安全で快適にご利用いただくために、お使いの機器の純正ケーブル、
あるいは本製品付属のケーブルをお使いになることを推奨します。
・全ての出力ポートは同時に充電可能です。
仕様
テクノロジー Qualcomm Quick Charge 3.0 & AiPower
入力 AC 100-240V 1.5A
出力 1-4 DC 5V2.4A/各ポート(最大)
DC 5V6A/4ポート合計(最大)
出力 5-6 DC 3.6V-6.5V/3A,6.5V-9V/2A,9V-12V/1.5A
パワー 66W
パッケージ内容
Aukey 6ポートQualcomm Quick Charge™ 3.0 USB急速充電器
着脱式電源コード(0.8m)
Micro USB急速充電用ケーブル(1m)
取扱説明書

なんか購入する前はルーターとかそのくらいの大きさを勝手にイメージしてたんですが、
かなり小型で手のひらサイズっすね。

上記仕様にも書かれていますが、
出力 1-4 DC 5V2.4A/各ポート(最大)
DC 5V6A/4ポート合計(最大)
AiPower Adaptive テクノロジーを搭載し、どれの出力にも最も適切な電流を提供できます。
出力 5-6 DC 3.6V-6.5V/3A,6.5V-9V/2A,9V-12V/1.5A
Quick Charge™ 3.0に対応しています。

・・・ってなってます。
スマホやモバイルバッテリーが「Quick Charge」に対応していれば通常よりも高速で充電が可能ってことっすね。
ざっと説明すると「Quick Charge 3.0」は
- 通常充電に比べ、充電スピードは約4倍
- Quick Charge 1.0の約2倍の速さで充電
- Quick Charge 2.0よりも最大で27%充電速度が高速化され、かつ電力損失を最大45%削減したことにより、最大38%ほど効率化
- Quick Charge 2.0対応製品への充電も可能(QC2.0相当のスピードで)ってことらしいです。
私は「Quick Charge」対応機器は持ち合わせとりませんけどねぇ、∑(;谷)
一先ず私に関して言えば、コンセント周りがスッキリ出来たのですごくえがったですよ。
iPhone、iPad、モバイルバッテリー、Promixxのバッテリーだけでも4台分が1つになりましたからね、(‘e’)b
あとは明日レヴューするアイテムで5台。
66Wなんで余裕の良子さんですなぁ、( ゚∀゚)ア゙ハハハハ八八ノヽノヽノ\
なんか巷では「Pokémon GO」が、キッズや大きなキッズ!?に大盛況。
出歩くのは心身共にすごく良いことですが、出先で盗電なんかしないためにもモバイルバッテリーは必需品でしょう。
んで大きなキッズさんだったら複数のモバイルバッテリーを充電するのにUSB急速充電器も必要になるでしょうねぇ。
もし私が「Pokémon GO」するんだったら上記アイテムをめちゃ活用するでしょうなぁ。
・・・「Pokémon GO」はやんないけどもw
んまぁ、皆様、熱中症にはくれぐれもご注意を・・・。
はっ!!∑(;谷)