やることイパーイが楽すぃ – 無線LANルーター「Aterm WR8750N(HPモデル)」+「新しいiPad」+WMPでDLNA

調子はどうでっか?ディヴァさんですよ。

さてさて、今回は早急に注文した無線LANルーター「Aterm WR8750N(HPモデル)」(以下、WR8750N)での
設定を記事にしておきたいと思いまする。
だーいぶ前に”Aterm地獄w”になったわたしの記事がありましたが、
懲りずにまたまた同じNEC製の「WR8750N」を取り寄せました、(◎∀◎)ゲハハハハ八八ノヽノヽノ\

今回の「新しいiPad」購入以前から、
評判が良く、wi-fiが途切れなくて安定してるルーターを模索しておりました。
んで、「Aterm WR9500N(HPモデル)」(以下、WR9500N)というのがえらくフラグシップな性能で、
あたすの”ほしい物リスト”に入れておいたのですが・・・、

    商品名            型番      販売価格    発売時期
AtermWR9300N(HPモデル)     PA-WR9300N-HP   オープン価格  2月上旬
AtermWR8750N(HPモデル)     PA-WR8750N-HP   オープン価格  1月中旬
AtermWR8750N(HPモデル)
イーサネットコンバータセット
(* WR8750NとWL300NE-AGのセット) PA-WR8750N-HP/E  オープン価格  1月中旬
AtermWR8750N(HPモデル)
USBスティックセット
(* WR8750NとWL300NU-AGのセット) PA-WR8750N-HP/U  オープン価格  1月中旬

↑みたいな感じで新製品が出ておりました。
2chのNEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.52を一応チェックしておきますと以下の表が御座いまして、

●現行機基本性能スループット比較等 (2012.3.12現在)
  機種名     実効スループット  TV  USB  ホーム 有線 無線LAN    無線LAN
 (親機型番)   FTP / PPPoE / 無線 モード ポート  IP  LAN 理論値     対応規格
PA-WR4100N   94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps ×   ×   ×  100M 150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz)
PA-WR8160N-ST  94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps ×   ×   ○  100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-ST  94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps ×   ○   ×  100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-HP  94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps ×   ○   ×  100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-ST 908Mbps/877Mbps/166Mbps ×   ○   ×  Giga 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-HP 907Mbps/875Mbps/172Mbps ×   ○   ×  Giga 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR9300N-HP 874Mbps/843Mbps/***Mbps ×   ○   ○  Giga 450Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8600N-HP  94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps ○   ○   ○  100M 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8700N-HP 940Mbps/932Mbps/186Mbps ○   ○   ×  Giga 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8750N-HP 872Mbps/847Mbps/184Mbps ○   ○   ○  Giga 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9500N-HP 872Mbps/845Mbps/256Mbps ○   ○   ○  Giga 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
注)型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応。
  実効スループットは、現時点におけるメーカーの最新測定値(端数切り捨て)で、
  PA-WR9500N-HPの無線LANは、5GHz帯で測定値。(2.4GHz帯での測定値は 200Mbps[理論値:300Mbps])
  USBポートのUSBカメラ機能は、WR9500N、WR8750N、WR8600N、WR9300N のみ搭載。

「WR8750N」は、最上位の「WR9500N」の代替になり得る性能だということが分かりました。
また、最新機種である「AtermWR9300N(HPモデル)」は”11na(5GHz)”を使用できない落とし穴があります。
ってことで「WR8750N」に決定というわけです(お値段も安くなるしね、o(‘e’)ノ)。

20120320_01
wi-fi環境でっきるっかなー
20120320_02
んまぁ、よくあるセットですわねぇ
20120320_03
んむぅ・・・小さくて、か、軽い、おまけにシンプル・・・(否;)
20120320_04
wi-fi、USB、LANx4、WANですね

では、今回は作業が多そうなのでリストを作ってみますよ。

[やらなきゃいけない事]
A、メインPCよりLAN内自宅HTTPサーバーのwebサイトやブログを閲覧できる
B、外部より自宅サーバーのwebサイトやブログを閲覧できる
C、メインPCよりLAN内メールサーバーへThunderbirdでメールの確認、送受信できる
D、iPadでwi-fi経由にてwebにアクセスできる

[やりたい事]
E、メインPCもしくはサーバーPC、NAS(未購入ですがw)上のコンテンツ(動画、音楽、マンガ等)をwi-fi経由でiPadで見れる

はたして、「WR8750N」で以上を実現できるのか??∑(;谷)
実際に色々設定していきたいと思います。
現在の機器の構成は以下の通り。

WWW 宅内型VDSL 加入者網終端装置 ────── メインPC(192.168.24.100)
             (CTU) 
                 ハブ ──── サーバーPC(192.168.24.254)
                   └───── PS3
           光電話対応VoIPアダプター ─── 電話
・・・電話線  ・・・LANケーブル

んで、せっせと回線を繋ぎテスト等でたっぷりw時間を取られ、最終的に以下のように変更されました。

WWW 宅内型VDSL 加入者網終端装置 ─────── サーバーPC(192.168.24.254)
             (CTU) 
                 WR8750N ─── メインPC(192.168.24.100)
                   └──── PS3
                  └────── iPad
           光電話対応VoIPアダプター ─── 電話
・・・電話線  ・・・LANケーブル  ・・・wi-fi

1、「WR8750N」の設定

マニュアルに従い設定画面を表示したら、以下の様にしました。

20120320_05
基本設定 > 基本設定

↑PPPoEルーターモードでなく、ローカルルーターモードでも多分おkと思います・・・。
ちょい自信ないw、<(*’e’) エヘヘヘヘヘ

20120320_06
基本設定 > 接続先の選択設定

↑たぶんデフォルトでおk。

20120320_07
基本設定 > 接続先設定(PPP)

↑CTUに登録されている接続先と同じ内容です。

20120320_08
無線LAN設定 > 無線LAN詳細設定(2.4GHz) と 無線LAN設定 > 無線LAN詳細設定(5GHz)

↑セキュリティ向上の為にSSIDがご近所さんの機器上に表示されないよう設定。
MACアドレスにフィルターを掛け排他制御を行い、
事前に登録許可した機器(この場合はiPad)のみ接続できるようにします。

20120320_09
無線LAN設定 > MACアドレスフィルタリング

↑さきほどMACアドレスにフィルターを掛けたのでiPadのMACアドレスをそれから除外する為に登録します。
iPadの設定アイコン → 一般 → 情報 → Wi-Fiアドレスの欄に記載されてます。
以上で「WR8750N」の設定終了。
設定し、保存します。

2、サーバーPCの設定

基本的にWindow7側での設定は以前と変化がありません。
コントロールパネル → ネットワークと共有センター → ローカルエリア接続をクリックしプロパティ →
インターネットプロトコルバージョン 4(TCP/IPv4)をクリックしプロパティ

20120320_10

CTU上でサーバーPCのローカルIPを固定しネット側からの通信制御をやってますので、
それがそのまま活きています。
あと、HTTPサーバー、メールサーバーも特に変化は加えてません。
注意点として、以前まではメインPCのThunderbirdでは”192.168.24.254”でPOPサーバーの確認をしていました。
ですが今回はメインPCは「WR8750N」に繋げてますので、その確認は不可能になりました。
Thunderbirdのアカウント設定 → サーバー設定 → サーバー名を”192.168.24.254”から
ドメイン名(div69ide.dip.jpなど)に変更すればPOPサーバーが応答しました。
つまり直接LAN内 → 一旦インターネット経由と確認方法いうことですかねぇ。
尚、以前の環境もでしたが、「IP確認くん」などでIPチェックを行った時、メインPCとサーバーPCでIPが同一だと
メインPC→サーバーPCのweb閲覧が不可能でした。
この場合の対処としては、フレッツ光のログインを片方(場合によっては両方)にだけ行ったりすれば、
別々のIPが発行される事となり閲覧が可能になると思います。
以上で、

[やらなきゃいけない事]
A、メインPCよりLAN内自宅HTTPサーバーのwebサイトやブログを閲覧できる
B、外部より自宅サーバーのwebサイトやブログを閲覧できる
C、メインPCよりLAN内メールサーバーへThunderbirdでメールの確認、送受信できる

・・・が完了できたと思います。
これまでの環境が再現できたはずです、\(^o^)/

3、iPadの設定

以下は簡単に言うと、「ユーザーIDとパスワードを入力しますよー。」、みたいな感じですかね。

「WR8750N」の管理画面上で”無線LAN設定 > 無線LAN詳細設定(2.4GHz)”と、
”無線LAN設定 > 無線LAN詳細設定(5GHz)”のうち、
今回は速度がある、”無線LAN設定 > 無線LAN詳細設定(5GHz)”の”ネットワーク名(SSID)”を控えておきます。
あと、Aterm本体側面に記載されてある”暗号化キー”も必要です。

iPadの設定アイコン → Wi-Fi → その他 → 名前に”ネットワーク名(SSID)”を入力。
セキュリティをタップし、WPA2をタップ → その他 をタップし戻る。
パスワードが入力できるようになるので、控えておいた”暗号化キー”を入力し”Join”をタップ。
これでwi-fi接続が出来ると思います。

仮に、先程の「WR8750N」の設定で”ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)”にチェックつけておかない場合、
iPadの設定アイコン → Wi-Fi の右側の欄にAterm関係の名前が4つ、
”aterm-なんちゃら-a”とかそういうのが確認できると思います。
つまりこれがご近所さんに駄々漏れになるってわけなんでしょうかねぇ、おー怖ぁw
やろうと思えば”ネットワーク名(SSID)”も自己流のかっこいい名前なんか使えます。
変更しておけばwi-fiルーターの機器名がバレませんし、ご近所へのクレームなんてことも可能に!?w
ちなみに「WR8750N」の仕様では”ネットワーク名(SSID)”に文字種、
”半角英数字、-(ハイフン)、_(アンダースコア)”の32文字以内となってます。
また、他の”ネットワーク名(SSID)”と同一の名称に設定することは出来ません。

以上で、

[やらなきゃいけない事]
D、iPadでwi-fi経由にてwebにアクセスできる

・・・が完了できたと思います。
これまでの環境にiPadでのwi-fiが追加されました、o(‘e’)ノ

4、Windows Media Player のDLNA機能 + Air AVで寝室での動画鑑賞

んで本命の、

[やりたい事]
E、メインPCもしくはサーバーPC、NAS(未購入ですがw)上のコンテンツ(動画、音楽、マンガ等)を
  wi-fi経由でiPadで見れる

・・・に行きたいと思いマッスル!

NASはスペックを突き詰めてゆくと機器購入が高価になりそうなので、
今回は”すでにあるモノ”を利用して行きましょう、節約節約。
手始めにメインPC上のコンテンツをiPadで視聴したりできる「DLNA」なんかやっちゃってみたり。
んーま、今回はこれの為にすべて頑張ってるみたいなもんです、(‘e’)
「WR8750N」のLANポートに繋げているメインPC、それのWindows Media Player(以下WMP)起動し設定していきましょう。

表示 → ライブラリモードから、ファイル → ライブラリ → ビデオ(音楽、画像もここから)を選択。

20120320_11

つぎに、追加したいコンテンツがあるフォルダーを”追加”していきます。

20120320_12
うむ、エロwww、( ゚∀゚)ア゙ハハハハ八八ノヽノヽノ\

追加されると更新があるので暫く待つ。
ちなみに、後からファイルを追加した場合、WMPを起動し自動的に更新が終わるのを待ちましょう。

20120320_13

コンテンツをWMPに登録したらその次は、WMPにアクセスを許可を登録しましょう。
方法は二通り。

1、すべてのデバイスにアクセスを許可する
ストリーム→デバイスでのメディア再生を自動的に許可を選択。

20120320_14

出てきたウィンドウ上で、すべてのコンピューターとメディアデバイスを自動的に許可するを選択。

20120320_15

2、デバイスごとに許可する
ストリーム→その他のストリーミングオプションを選択。

20120320_16

出てきたウィンドウ上で、プルダウンメニューからすべてのネットワークを選択し、

WMPに接続可能なデバイスを表示させる。

20120320_17

不明なデバイスを許可する。

20120320_18

もしどのデバイスか不明な場合は、青文字の不明なデバイスをクリックし、
ACアドレスが当該デバイスと一致しているか確認しましょう。
以上でPC側のアクセス関係はOKと思います。

では次の段階。
iPad用のDLNAクライアントは色々あるようですが、
今回はiPadアプリの「Air AV」(私が見た時はたまたま無料中でした)を購入しインストールする。
んで「Air AV」起動すると・・・、

20120320_19
WR8750N」のUSB接続分は多分上のやつだと思ふ

WMPのDLNA機能の恩恵で、こんな感じでアクセスできまして・・・、

20120320_20
*・゚・*・。・*・゚ (n’-‘)n ゚・*・。・*・゚・* キタワァ!!

んで、こうなる!!
あー、疲れたわぁ・・・。
じゃぁ、今日はゆっくりとベットで動画鑑賞といきますかねぇ・・・ってことで次の問題が発生!(否;)
オヤスミ動画鑑賞の場合、電源はどうやってOFFるのか!?
わざわざ起きてってPC消しにいくのか??
まぁ、それも有りや無しや・・・w
この場合、PC版で重宝しております「Teamviewer」というリモートアクセスソフトのiPad版がありますので
それを活用しましょう!

まず事前にPC側のTeamvierwを起動させ、リモートコントロールタブ中の”セッション待ち”の下部に表示される
”使用中のID”と”パスワード”を控えておきます。
次に、フリー版で結構ですのでiPadへインストールしたらPC版と同じ手順でログイン。
PCの画面がiPad上でリモートで見れますので、画面ちっこいですががんばって操作すれば
スタート → シャットダウンって感じにPCでやる感じに出来ます。
ってことで今回は以上となります。
さーてそろそろまったりと動画でも見ながらベッドでくつろぎましょうかね。
べ、べつに変な動画みるんじゃないんだかんね!!、(*’e’)

“やることイパーイが楽すぃ – 無線LANルーター「Aterm WR8750N(HPモデル)」+「新しいiPad」+WMPでDLNA” への2件の返信

  1. AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
    エロわろたw
    これは、windowsのリモートデスクトップ機能も使えるんですかね?
    SSIDのステルス機能はデフォルトでONにすべきですよね
    ときどきスキャンすると微弱な信号のSSIDが引っかかることがあったりなかったりしますよね

Div69ide へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 Fragments of Akashic Records, All rights reserved.