溶けて流れてしまったディヴァイドです。
昨日からの設定でサーバーが公開できずに皆さんにご迷惑おかけしております、
この場を借りてお詫び申し上げます。
昨日からWebでの情報収集や色々設定変更などを行っても一向にサーバー開放できません。
なんとか有効そうな記事を見つけて試してみます。
やっぱりだめっぽいです。
ブロードバンドルーターよりもHUBのほうが設定が簡単という情報もあります。
やっぱりルーターを2重にかませるのも悪いかもと思い、更にはイライラも極致になったので
HUBを購入します。
んもう、余計な出費です、ヽ(`ロ´)ノ ヌワーン
WWW ─ Aterm DL180V-C ─ ブロードバンドルーター ─ プライマリーマシン
├────── セカンダリーマシン
├────── サードマシン
└────── サーバーマシン
─・・・電話線 ─・・・LANケーブル
上記を下記のように変更。
WWW ─ Aterm DL180V-C ─ HUB ─ プライマリーマシン
├── セカンダリーマシン
├── サードマシン
└── サーバーマシン
─・・・電話線 ─・・・LANケーブル
結果、相変わらず

・・・この画面が出ます。
KDDIのサポートやモデムメーカーであるNECのサポートに電話しても対象外とかいいますし・・・。
NECの方では市販品についてはサポートするので、そっちでのサーバー公開方法なども聞きだします。
サポート曰く、「そのマシンへの通信をすべて開放するDMZ機能などで出来ます。」ってことを
言われますが、私はいまだに見れてませんが・・・。
更に更に何時間も試行錯誤していると、あらビックリ!
とある、タイミングで携帯よりサイトを見れました!
その後、仕事用サイトも見れました。
もう、わけわかめです。
昨日、モデムの交換請求したけど・・・ま、いいか・・・。