えーっぐしっ!でばでず、ズルズル。
こないだ私事ながら風邪をひいちゃいました。
アンジーさんもです。
んっ!?なんか聞き覚えのある話だなぁ・・・。
・・・ってのも、次男がどっからか風邪を貰って来たみたいでしてねぇ。
次男を部屋に隔離したりお互いがマスクをキチンとすればよかったんでしょうけども。
次男はというと部屋の扉を開けっ放しにしたり、マスクをきちんとしなかったりで
私達も貰ったというわけでゴンス、ヽ(`ロ´)ノ ヌワーン
それから2週間程度経過し、3人共風邪の症状も全開したある時の事。
ふとアンジーさんと風邪の話になりました。
(゚∀゚) >(m)< ピコーン!!っと気になる事を閃いた私はすぐにアマゾンでとあるものを検索。
それが「A&D 超音波温熱吸入器 ホットシャワー5 ブルー UN-135A-JC」です。
このマスィ~ンは耳鼻科にあるような吸入器の家庭版です。

鼻炎持ちや副鼻腔炎、風邪、喉の使いすぎ等々、鼻腔や口腔に潤いを与え不快感を低減します。

超音波で気化、そして暖められたスチームがでてきます、(;゚3゚) =3 ブバー

鼻に直接ぶち込む鼻ノズル、口ノズル、吸入マスクの3種類を好みに応じて使い分けれます。

様々なメーカーから同様の吸入器が出てたりしますが、
このホットシャワーの一番の売りは生理食塩水をつかえることでしょうかねぇ。
それも薬局からわざわざ生理食塩水を買う必要はありません。
水道水+付属計量スプーン一杯の食塩でOK、\(^o^)/

これによりムセることなく吸入できるのはストレスフリーでとても素晴らしい。
風邪を引いて、「もう助けてぇ~(否;)」って時には只でさえ咳がでるのに、
吸入でムセて更に咳き込むなんて考えたくもありませんからねぇ、(‘e’)b
左上より口ノズル、鼻ノズル、吸入マスク、下の段にいって吸入ノズルセット。
その下がヒーターガード。その下が本体保護カバー。
右上が吸入器本体でその下が取扱説明書諸々。

んでは早速吸入器を使ってみますよ。
被験体はアンブレラ社より脱走してきた副鼻腔炎持ちのアンジーさんです、かゆうまっ!

やってる姿はみっともないかもでしょうけども、人に見せるわけでもないしw
マーブル先輩もコポコポ音を立てる吸入器を遠巻きに見つめております。
アンジーさん曰く、「楽になった~♥」とのこと。
ゑがったゑがった、\(^o^)/
あと試しにミントを水に混ぜてやってみたんですけども見事にムセましたw
種別 | 和種(和ハッカ) | 和種(和ハッカ) | 洋種(ペパーミント) | 洋種(スペアミント) |
特徴 | ペパーミントより甘さが少なく洋種よりもシソっぽい香り | 清涼感と甘さを併せ持つメントール調の香り | やわらかな清涼感と甘さ |
量が多かったのとミストになると結構ダイレクトにノドに来ちゃいます。
ペパーミントより甘さが少なく洋種よりもシソっぽい香りなので、
ミストにならないよう、ノズルの適当な場所に半滴ほどミントを垂らし、
香りを楽しむ程度にやってみたらムセること無く吸入できましたねぇ。
んまぁ、こういうマスィ~ンに頼らない健康的な生活のほうが良いんでしょうけどね、∑(;谷)
色 | ブルー | ピンク |